製品情報 FORESTSAKUWOOD MR-15 日本各地の厳選された良質な木材を使用し、一流の楽器職人が精魂こめた一品を製造します。 今回は日本の木材利用推進の一環として、北海道のセンの木(ジャパニーズアッシュ)とトレーサビリティ管理された静岡県の天竜スギを使用した、SAKUWOOD MR-15(ムーンレヴォリューション)を限定製造。 ともに8年以上の天然乾燥木材の良質部位を使用。木材加工・楽器乾燥から製造に至るまで各ポジションの匠が結集。 今後は日本各地の特色ある銘木を選定し、エレキギター、ベースギター、アコースティック・ギター、他の木製楽器を製造していきます。 FORESTneo japonica 材 料:脚部~樫、背部~天然牛ヌメ革、座面その他~杉 a.ダイニングチェアー ¥63,000- サイズ: W505×D480×H750(SH430カット調整可能) b.リビングチェアー ¥75,000- サイズ: W605×D480×H800(SH430カット調整可能) FORESTFUTONベット FUTONベット(布団用のベット) ¥210,000 サイズ: W2035×D940×H350(ヘッド高さは625) 材 料:スノコ~杉、フレーム~ヒノキ、ヘッド~ステンレス FORESTSOZAIテーブル SOZAIテーブル ― 丸 (小ぶりなダイニング丸テーブル) サイズ: W900×D900×H700 ¥190,000- 材 料:天板~杉、 (フレーム)ヒノキ SOZAIテーブル ― 角 (ダイニングテーブル) サイズ: W1600×D800~850×H700 ¥190,000- W1800×D800~850×H700 ¥210,000- 材 料:天板~杉、フレーム~ブナ FORESTfookbook fookbook(小さな本棚) サイズ: W330×D160×H360 ¥7,500- 材 料: 杉 FOREST天使のコシカケ 天使のコシカケ(小椅子・お風呂椅子) サイズ: 柱 W280×D165×H300 ¥10,000- 梁 W280×D130×H350 ¥10,000- FORESTフローリング材(天竜T.S.ドライシステム) 詳細 旬期月齢伐採(9月~2月の下弦月)・葉枯らし・天然乾燥を厳格に守り、1株ごと生証明(伐採日・GPS・放射性物質検査等)をデータ化した環境と心身に優しい天竜スギ・ヒノキからつくられた無垢のフローリング材です。 構造材(柱・壁・天板)または建築まで受注を行っておりますので詳しくはお問合せをお願いいたします。 SAKUWOOD 羽目・フローリング価格表はこちら GREENオーガニック畳 organic tatami 福岡県矢部川流域のオーガニック素材を使用したブランド。 有機生産されたイグサの畳は内部まで自然素材にこだわり、化学素材を使用していないので身体に良いことは勿論、香りや肌触りが癒しの空間を足元から演出します。 ■戸建て住宅用: 一畳 35,000円 厚さ 50~60mm(合鴨有機本畳) ■フロアー用薄畳 半畳のみ 12,000円 厚さ 20mm(畳表の積層床) GREENオーガニック日本緑茶 樽脇園の緑茶 樽脇園のお茶は、静岡県川根本町の高冷地(標高630mm)で栽培されており、茶畑は「天空の郷 Tenku no sato~Sky heavenly village 」 呼ばれています。 昼夜の寒暖の差が激しく霧が発生しやすく良質なお茶の栽培に適している自然環境が整っています。特に春の新茶期には、湿度が高くなり霧がよく発生し、新芽が水分を沢山含み柔らかな芽が育ちます。 樽脇園のお茶は、山のお茶特有の高貴な香りと、有機栽培(有機JAS認定)による自然の味が楽しめる稀少な日本緑茶です。 新月の茶 100g ¥1,000(税/送料抜) すっきりと澄んだ緑の味がする「新月の茶」は、新月期に摘み取ったお茶です。渋みが少なあと味がさわやかなお茶に仕上がりました。 さわやかな味わいは女性やお子様に人気があります。 満月の茶 100g ¥1,000(税/送料抜) 緑の強みが感じられる「満月の茶」は、満月期に摘み取ったお茶です。お仕事の合間のリラクゼーションに適しています。 気分転換に、午後のティータイムにお菓子やケーキの共として人気があります。